おどりびよりロゴ

 

クレイドル(Cradle)

向き合って両手を取り合った形から男性が左手を上げて女性を左へ回し、自分の右腕の中に入れて始まるフィガー。

・第二次大戦後、社会保障制度の充実を求めてイギリス労働党の掲げたスローガンが「ゆりかごから墓場まで」でしたが、その「ゆりかご」が、この「クレイドル」。英語には「あやす」の意味があり、踊りの命名者の発想に感心します。その他「ワインかご」の意味もあります。パートナーをワインや赤ちゃん以上に大切に扱えば間違いないでしょうね。
・フィガー名をカードレ(Cardle)とする本もありますが、海外の資料の中には見つけることができませんでした。ひとつだけ見つけたものに、アイルランド語のカードレCardleがありましたが、語源はゲール語の「大いなる勇気」からきているということですから、関連性が薄いです。もしかすると、Cradle のスペルの順序を間違えているのかもしれません。